入会規約

スマホ用画像 PC用画像

おうちビジネス研究所®︎が提供するオンラインサロンの受講規約をご確認いただき、ご了承いただいた上でお申し込みください。

本サービスの受講申し込み・決済が完了した時点で、本規約を了承したものとみなします。

第1条(適用範囲)

本規約はおうちビジネス研究所®︎(以下「弊団体」という)が主催する全ての講座・サービス(以下「本講座」という)を対象にして効力を生じるものとする。

第2条(受講申込と契約の成立)

本講座の受講申込は、本規約の内容を了承した上で弊団体が定める所定の方法に従って行うものとする。
本講座の受講に関する必要事項等の記載は正確に行い、変更があった際は必ず申し出ること。
申し出がない際に起こった不利益について、弊団体は責任を負わないものとする。

受講契約の成立は本講座の受講申込後、受講料の決済が完了した時点とする。

第3条(受講料と決済方法)

受講料の額は講座ごとに定め、募集時のWEBサイト等に記載するものとする。
また、受講料の改定が行われる際には、弊団体が事前に受講者に告知を行うものとする。

本講座の受講料の決済方法は、弊団体が定める方法で行うものとする。
銀行振込時など手数料が発生する場合は受講者の負担とする。

第4条(本講座退会について)

本講座を退会したい場合は、弊団体が事前に指定したメールアドレスに退会希望と必要事項を明記しメールを送信すること。
メールを受信した日を基準日とし、翌決済日が最終決済日となり退会日が決定する。

退会日までに未納の受講料がある場合は、速やかに支払いを済ませること。

第5条(著作権について)

  1. 本講座の受講において、受講者が受領したテキスト・動画・音声・レシピ・パターン・イラスト等の著作物(以下「本著作物等」という)に関する著作権は弊団体に帰属し、受講者が弊団体の承諾を得ずに、当該著作権を侵害する行為を行うことを禁じる。
  2. 本著作物を用いての特許権、意匠権、商標権などの知的財産権の取得を禁じる。
  3. 他の受講者が著作権を保有している著作物に関しても同様に、侵害行為を禁じる。

第6条(秘密保持について)

本講座を利用するにあたり、受講者は弊団体によって開示された情報及び技術、並びに運営上の情報や他の受講者により開示されたプライバシーに関わる情報を第三者に開示することを固く禁じる。

秘密保持義務は退会後も継続して負うものとする。

第7条(遵守事項について)

本講座を利用するにあたり、受講者は次に掲げる事項を遵守しなければならない。

  1. 弊団体及び他の受講者の迷惑になるような行為や言動をしない。
  2. 他の受講者(過去に受講していた者も含む)に対して、マルチレベルマーケティング(MLM)等のネットワークビジネスやその他連鎖販売取引への勧誘、宗教・団体活動への勧誘を行わない。
  3. 本講座の内容を許可なく録音・録画・撮影を行わない。
  4. 第5条(著作権について)、第6条(秘密保持について)を遵守し、誤解を与える行為等も行わない。

第8条(受講資格の失効)

次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、本講座の受講資格を失効し弊団体が提供する全ての講座の利用を禁じる。
受講資格が失効した場合においても、受講料の返金はしないものとする。

  1. 本規約または法令に違反した場合。
  2. 公序良俗に違反した場合。
  3. 弊団体の知的財産権を侵害した場合。
  4. 弊団体及び受講者を含む利害関係人に対し迷惑行為を行った場合。
  5. 暴力団、暴力団関係企業、それに準ずる団体などの反社会的勢力との関わりが認められた場合。
  6. その他、弊団体が不適切であると判断した場合。

第9条(損害賠償)

受講者は本規約及び法令に違反したことにより弊団体及び第三者に損害を及ぼした場合、当該賠償を賠償する責任を負うものとする。

第10条(免責事項)

本講座内でのサービスの変更・中止・中断等が発生した場合の受講者への補償等は行わないものとする。

第11条(協議)

本規約についての定めのない事項、または解釈を異にした事項については、双方誠意を持って有効的に協議の上円滑に解決を図るものとする。

第12条(管轄)

本契約について紛争が生じた場合。東京地方裁判所をもって第一審の専属的行為管轄裁判所とする。

以上